“出張へアメイク・着付けのプロが教える安心準備ガイド”
こんにちは♡
出張専門でヘアメイク・着付けを行っているnatsumiとmiaiです😌
夏頃にご依頼が増えてくるのが「七五三」の出張サービス✨
「何を準備すればいいの?」「どれくらい前に予約したらいいの?」
そんなお声をよくいただきます。
今回は、七五三シーズンをスムーズに迎えるために、事前に知っておきたい4つのポイントをプロ目線でご紹介します!
①予約は早めが安心!
理想は2〜3ヶ月前です💡
七五三シーズン(10月~11月)は、ご家族でのお出かけや撮影が重なるため、ヘアメイクや着付けのご予約が非常に集中します。
特に「大安」や「土日祝」はすぐに埋まってしまうため、夏の今のうちに予約されるのがおすすめです😊
早めにご相談いただければ、お時間や内容の調整も余裕をもって行えますよ✨
②着物はレンタル?持ち込み?
着物を準備する際には、以下の2パターンがあります!
●レンタルの場合
・着物のサイズや柄、小物が一式そろっているかを要確認。
・特に腰ひも、伊達締め、草履、バッグなどが足りないことがあるのでチェックを。
(’amoのお着物レンタルは面倒なご自身での準備物も全て含めた一式レンタルとなりますのでご安心ください😊)
●持ち込みの場合
お家にある着物は、サイズやシミ、保管状態の確認を。
「以前の七五三で使ったけど、小物がどこかに行った..」というケースも多いです!
分からない場合は、事前に LINEなどで写真を送っていただければチェックも可能です👀
③当日の流れと時間
配分は余裕をもって、七五三当日は、下記のようなスケジュールが多いです。
1.自宅でヘアメイク・着付け(ママとお子様1人でお支度時間2時間〜となります)
2.ロケ撮影
3.神社でお参り・ご祈祷
4.家族でのお食事会
特に小さなお子さまは、長時間の着物+移動で疲れやすいため、朝早めのスタート&余裕のあるスケジューリングがカギです🔑
出張サービスをご利用いただければ、ご自宅でゆったり支度できて、移動も最小限🚗ご家族にも喜ばれています☺️
④ヘアメイクは着物やお子様の雰囲気に合わせてご提案
七五三のヘアメイクは、ただ可愛くするだけでなく、お子さまの雰囲気に合わせた提案をしております♡
‘amoで1番人気なのは、生花アレンジ🌼お着物に合わせた生花を当日お持ちしますので、ヘアアクセを準備する手間もなくなります♡
ヘアメイクnatsumiは何よりスピードが持ち味✨あっという間にお子様もママも、可愛い姿に仕上げます☺️
「こういう髪型にしたい!」というリクエストがあれば、事前に写真をお送りくださいね✉️
最後に、、
思い出を、笑顔で残すために。
七五三は、お子さまの成長を家族でお祝いする大切な一日。
一生に一度の特別な時間が、心から笑顔で過ごせるように、準備とサポートがとても大切です😊
出張へアメイク・着付けなら、ご自宅でゆったりと支度ができて、移動のストレスも減り、お子さまの自然な表情を引き出せます☺️
ご不安やご質問があれば、お気軽に LINEからご相談くださいね♡