“ヘアメイク現場での持ち物紹介🙌”

こんにちは!ヘアメイクのnatsumiです😊

今回はよく聞かれる「ヘアメイク現場に何を持って行っているの?」という質問にお答えして、私が普段現場に持って行くアイテムたちをご紹介します✨

1.基本のヘアメイク道具

まずは定番中の定番、ヘアメイクの基本アイテムです。

・メイクブラシー式(清潔第一!もちろんですが毎回洗って清潔を保ってます)
・ファンデーション・コンシーラー、ベースメイク用品(海外のお客様の肌色にも対応できるように色展開多め)
・アイシャドウパレット (使いやすいブラウン系+アクセントカラー)
・リップ類(ツヤ系・マット系など仕上がり別に)

・ヘアアイロン (ストレート&カール)

・ドライヤー(軽量かつパワフルなもの)
・ヘアブラシ、コーム類
・スプレーなどのスタイリング剤

2. 衛生&サポートグッズ

安全・清潔な施術のために欠かせないアイテムです✨

・綿棒、コットン、ティッシュ
・スポンジ・使い捨てアプリケーター
・メイクケープ(汚れ防止用)

3.私のこだわりアイテム

・レジャーシート
ヘアメイク現場には床を汚さないように、必ずキャリーケースを置く所にはレジャーシートを敷いてます。
室内でタイヤを下ろす事もございませんのでご安心ください☺️

おわりに🩵
現場によって必要なものは少しずつ違いますが、「準備が9割」なのがヘアメイクのお仕事☺️
もちろん事前のカウンセリングも対応させて頂きます!
一つ一つに気を配って、安心して施術できるようにしたいと思っています🥰

‘amoは滋賀県を拠点に、成人式やウェディング、産後のお宮参り、お子さんの七五三や入学式、卒業式などでの、 出張着付け&ヘアメイクサービスを提供しています。

また、前撮りや着物レンタルのサービスも承っておりますのでお気軽にお問い合わせください✉️

 

 

 

公式LINEでのお問い合わせ

友だち追加

上記から友達追加していただきメッセージを送信してください。