“’amoの被布”
こんにちは♡
今回は、’amoの被布の制作をご紹介したいと思います✨
まず、被布(ひふ)とは?
被布は、主に子どものお祝い着として使われる袖のない織のような上着で、七五三の3歳さんが着る姿がよく知られています💡
また、近年は大人用の被布もあり、和装コーディネートのアクセントとして使われることもあります😊
‘amoでは3歳さん用の被布をさまざまな着物の布地から仕立て直してオリジナルのものを作成しています🪡
今回は、紫の絞りの羽織から、被布を仕上げていきます♡
それでは、制作start!
まずは、全て解いて、裁断をします✂︎
裏地もカット✂︎
そして、まち針で合わせて〜、
縫い合わせていきます♡
ひっくり返して表から縫い合わせて、
肩上げとくるみボタンをつけたら、
✨完成っ✨
一つ一つ愛情を込めて、ちくちく縫い合わせている被布たち、、可愛いくて仕方ない🤭🩷
3歳さんのお着物も、同じく一つ一つ仕立て直して愛情いっぱいに仕上げておりますはーと🩷
着物×被布で、色んなコーディネートをしてもらえる’amoの3歳さん着物👘✨
是非一度ご覧くださいね☺️
‘amoは滋賀県を拠点に、成人式やウェディング、産後のお宮参り、お子さんの七五三や入学式、卒業式などでの、 出張着付け&ヘアメイクサービスを提供しています。
また、前撮りや着物レンタルのサービスも承っておりますのでお気軽にお問い合わせください✉️